人気ブログランキング | 話題のタグを見る

URGT-B(ウラゲツブログ)

urag.exblog.jp
ブログトップ
2008年 02月 10日

「陸奥新報」2月10日付記事「弘前出身のライター・沢田さんが大人向け絵本出版」

「陸奥新報」の本日(08年2月10日)付の記事「弘前出身のライター・沢田さんが大人向け絵本出版」で、『幼なじみのバッキー』の澤田サンダーさんが写真付きで紹介されています。

澤田さんは取材に対し、こうコメントされています。

「副題を『ロストジェネレーションからのリアル・フィクション』にした。同世代や若い人が読むと、ほっとすると思う〔・・・・〕1千万部ほど売れて、2作目『はじめての食事』も本にできたら。」

この記事を見てご注文される方のため、念のために補足しておきますと、正確には「副題」ではなく(取材上の行き違いかもしれません)、オビに印刷した宣伝文句です。本屋さんでロスト~を検索してもらっても、書誌データではヒットしませんので、ご注意下さい。ご注文は『幼なじみのバッキー』でお願いします。ちなみにロストジェネレーション、いわゆるロスジェネ世代というのは、ご存知朝日新聞が「命名」したとされる新語(もともとはアメリカ由来の古い言葉)で、「90年代の就職難の時期に、正社員になれないまま、不安定な生き方を余儀なくされた若者たちを指す」と朝日新聞では説明されています。

by urag | 2008-02-10 20:05 | Comments(2)
Commented by sawada_thunder at 2008-02-13 23:58
紀伊国屋新宿本店さまで本日、
限定サイン本10冊と特設POPと色紙を設置させていただきました。というご報告です。なんと、3F(平積み)だけではなく、サイン本コーナーと1F(林真理子氏とか石田衣良氏の新作が並ぶ入り口に近い棚に)にも設置が…。計三カ所設置中です!


http://sawander.exblog.jp/
Commented by urag at 2008-02-14 12:54
澤田さん、こんにちは。大藪さんからは追加発注もいただいていて、早速手配しました。


<< 新規開店情報:月曜社の本を置い...      神楽坂恵さん絶賛『幼なじみのバ... >>