2007年 03月 18日
◎注目の文庫・新書・ライブラリー カジノ資本主義 スーザン・ストレンジ(1923-1998):著 小林襄治:訳 岩波現代文庫 07年3月 1,260円 文庫判334+22頁 ISBN978-4-00-600172-8 ●「西側世界の金融システムは急速に巨大なカジノ以外の何物でもなくなりつつある」という一文で始まる本書は、原著が86年に刊行されたものですが、最初の数頁を読むだけでも、自分たちが生きている世界を皮肉なまでに正確に描いていて、まったく古びていないことが分かります。本当に怖い本です。 ●訳者先生が文庫版へのあとがきの末尾に「本書は時論であるが、政治経済学と歴史を学ぶ古典でもある」と書かれていますが、まさに現代の古典です。本書をきっかけに、岩波で刊行された『国家の退場』や『マッド・マネー』なども続けて文庫化してもらいたいですね。 深き淵よりの嘆息--『阿片常用者の告白』続篇 ド・クインシー:作 野島秀勝:訳 岩波文庫 07年3月 630円 文庫判259頁 ISBN:978-4-00-322672-8 ■カバー紹介文より:その夢の記述はフロイトに先駆け、脳髄を羊皮紙にたとえた一章はデリダの文体論を先取りしている。 ●先月に引き続き、野島訳の第二弾。第一弾『阿片常用者の告白』はかつて岩波文庫では田部重治訳が1937年に刊行され、90年代まで復刊されていたりしました。 フロイト=ユンク往復書簡(上) W・マクガイアー+W・ザウアーレンダー:編 金森誠也:訳 講談社学術文庫 07年3月 1,008円 文庫判285頁 ISBN978-4-06-159812-6 ●1906年4月11日付のフロイト書簡に始まる、7年間全360通の文通の記録。上巻では06~09年の書簡を収録。 ●既訳に平田武靖訳『フロイト/ユング往復書簡集』上下巻(ウィリアム・マグァイア:編、誠信書房、1979-1987年)があります。 倫理学 (3) 和辻哲郎:著 岩波文庫 07年3月 987円 文庫判468頁 ISBN978-4-00-381102-3 国語学原論 (上) 時枝誠記(1900-1967):著 07年3月 735円 文庫判300頁 ISBN978-4-00-381501-4 ●先駆的なソシュール批判の書がついに文庫化。全2巻。 テロリスト群像 (上下) サヴィンコフ:著 川崎浹:訳 岩波現代文庫 07年3月 1,050円/1,155円 ISBN978-4-00-603149-7/ISBN978-4-00-603150-3 ●ロープシン名義の『蒼ざめた馬』も昨年11月、岩波現代文庫に収録されています。サヴィンコフは本名。 ブレーメンの音楽師 改版 グリム:著 植田敏郎:訳 新潮文庫 07年2月 500円 文庫判305頁 あらしのよるに (2) きむらゆういち:著 あべ弘士:絵 講談社文庫 07年3月 500円 文庫判94頁 ●第1巻は05年12月に刊行されています。 バール、コーヒー、イタリア人--グローバル化もなんのその 島村菜津(1963-):著 光文社新書 07年3月 756円 新書判234頁 ■版元紹介文より:バールは単にお酒を提供するカウンター形式の店でもないし、喫茶店とも少し違う。気軽に入れる立食中心の店で、時にケーキ屋やジェラート屋、タバコ屋、トトカルチョ屋、コンビニにも化ける。そんなバールが、人口五八〇〇万の国に、個人経営の店を中心に一五万五六〇九軒も存在する(二〇〇六年)。イタリアの象徴、そして、スタバ化、マクドナルド化に抗う最後の砦としてのバールの魅力を、書き尽くす! ゲーム的リアリズムの誕生--動物化するポストモダン(2) 東浩紀(1971-):著 講談社現代新書 07年3月 840円 新書判339頁 ISBN978-4-06-149883-9 ●5年半ぶりの姉妹編。東さんは現在、東京工業大学世界文明センター特任教授。今月は対談集『コンテンツの思想』(青土社)も刊行されています。略歴によれば、来月より講談社BOXから評論集3巻本を刊行する予定だそうです。 「生きている」を見つめる医療--ゲノムでよみとく生命誌講座 中村桂子(1936-)+山岸敦(1972-):著 講談社現代新書 07年3月 798円 新書判270頁 もうひとつのルネサンス 岡田温司(1954-):著 平凡社ライブラリー 07年3月 1,680円 文庫変形判438頁 *** ◎注目の単行本新刊 生きさせろ!――難民化する若者たち 雨宮処凛:著 太田出版 07年3月 1,365円 B6判284頁 ●大注目! フェアトレード@Life--お買い物でイイことしよう 藤原千尋:著 春秋社 07年3月 1,785円 新書判219+13頁 ナノフューチャー--21世紀の産業革命 J・ストーズ・ホール:著 斉藤隆央:訳 紀伊国屋書店 07年3月 2,520円 46判428頁 2027--ボヤボヤしてたら、すぐやってくる。2027年のお話。 古屋蔵人+小田島等:物語 黒川知希:挿画 古屋蔵人:編集 ブルース・インターアクションズ 07年4月 1,995円 46判253頁 ●売り文句は「ライターやデザイナー、ミュージシャンなどが科学的な考証や学術的な統計を無視した20年後の世界を予測」とのこと。無視しているのがいい。 リービヒ『化学の農業および生理学への応用』 J・v・リービヒ(1803-1873):著 吉田武彦:訳・解題 北海道大学出版会 07年2月 11,550円 A5判409頁 死を考える事典 ハワース+リーマン:編 荒木正純:監訳 幸野良夫+武井摩利:訳 東洋書林 07年3月 16800円 A4変型判上製函入688頁 ISBN978-4-88721-714-0 ■版元紹介文より:百名を超える専門家が「死」を総括した“読む事典”。医学・政治・宗教・民間伝承・芸術・映画・哲学・社会問題など広範囲の領域から五百項目を精選。避けられない死と、生への執着の末に、人間が死の探求者になった経緯が見てとれる。山折哲雄推薦――死とは何か? その見分けがつかない危機的な時代、本書は死に関する万華鏡を提示しつつ縦横無尽にその謎解きをする。 ル・コルビュジエ事典 ジャック・リュカン:監修 加藤邦男:監訳 中央公論美術出版 07年2月 57,750円 A4変形判646頁 ●高すぎて買えない? 気にするな、図書館にリクエストだ! 遠くの都市 ジャン=リュック・ナンシー(1940-)+ジャン=クリストフ・バイイ(1949-):著 小倉正史:訳 青弓社 07年3月 2,100円 46判121頁 来たるべきデリダ--連続講演「追悼デリダ」の記録 コスタス・ドゥージナス:編 アラン・バディウ+スラヴォイ・ジジェク+ジャック・ランシエール+エティエンヌ・バリバール+ジャン=リュック・ナンシー+G・C・スピヴァク+ドゥルシラ・コーネル+J・ヒリス・ミラー:著 藤本一勇:監訳 澤里岳史+茂野玲:訳 明石書店 07年3月 2,940円 46判350頁 ISBN978-4-7503-2492-0 ●原著に先行して日本語訳が刊行。すごいですね。 セガレン著作集 (7) 絵画/想像のものたち ヴィクトル・セガレン:著 水声社 07年3月 8,400円 A5判638頁 ■未完の短編小説集「想像のものたち」、幻想文学論「〈神秘的なもの〉に関する試論」などを収録。 物語 嘘の歴史--オデュッセウスからピノッキオまで マリーア・ベッテッティーニ:著 谷口伊兵衛+G・ピアッザ:訳 而立書房 07年3月 2,625円 A5判141頁 フェアリーテール--老少女綺譚 やなぎみわ:著 セス・ヤーデン:英訳 青幻舎 07年2月 4,410円 A4変形判92頁 世界ノ夜景 丸々もとお(1965-):文 丸田あつし(1968-):写真 ダイヤモンド・ビッグ社 07年3月 2,625円 21×24cm / 143p 白系ロシア人と日本文化 沢田和彦(1953-)著 成文社 07年2月 3,990円 A5判390頁 江戸の出版事情 内田啓一(1960-):著 青幻舎 07年3月 1,890円 B5判119頁 私のとっておきの本棚--クルマとバイクの本屋のつぶやき 藤井孝雄(1946-):著 二玄社 07年3月 1,365円 B6判198頁 ●著者は書店「リンドバーグ」社長。
by urag
| 2007-03-18 19:28
| 本のコンシェルジュ
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
ブログジャンル
検索
リンク
カテゴリ
最新の記事
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
2026年 12月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 最新のコメント
最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||