先週発売の「
週刊アスキー」5月23日号の「WAM BOOKS」コーナーで、弊社の『
涜神』が取り上げられました。同誌編集部の佐藤健さんによる紹介で、アガンベンの「語り口の軽やかさ」と「鮮やかな手並み」を評価していただきました。佐藤さん、ありがとうございました。
いっぽう、私が愛読している隔月刊のグラフィック・デザイン誌「
アイデア」の5月号で、『
バートルビー』の書影と書誌情報が掲載されました。巻末にあるJ・Fさん記名の、バートルビーとデザインをめぐる記事の参考文献として掲げていただいています。とても嬉しいです。
今月刊行された檜垣立哉さんの『生と権力の哲学』(ちくま新書)の第5章「「外」の力と「法」の逆説――ドゥルーズとアガンベン」では、168-182頁で『
アウシュヴィッツの残りのもの』を詳しく取り上げてくださっています。フーコー=ドゥルーズ=アガンベン=ネグリを結ぶ生政治思想圏を簡潔に整理されている注目新書です。
今月末には月刊誌「
現代思想」のアガンベン特集号が出ます。弊社より続刊予定の『思考の潜勢力』から数編の論文をお読みいただけます。私自身、この特集号が楽しみです。