★諸事情によりここしばらくは書誌情報を掲出するのみとなる見通しです。まず最近出会いのあった近刊新刊を列記します。
『
こじらせ男子とお茶をする』島田潤一郎/Pha/佐々木典士/ファビアン/田中弦/下平尾直(談)、月と文社(編)、
月と文社、2014年12月、本体2,000円、新書判並製280頁、ISBN978-4-911191-02-6
★次に作品社の新刊3点を列記します。
『
ファイブ・アイズ――五カ国諜報同盟50年史』アンソニー・R・ウェルズ(著)、並木均(訳)、小谷賢(解説)、作品社、2024年12月、本体3,200円、四六判並製376頁、ISBN978-4-86793-066-3
『
小説集 蔦屋重三郎の時代』吉川英治/邦枝完二/国枝史郎/永井荷風(著)、作品社、2024年11月、本体2,400円、四六判並製248頁、ISBN978-4-86793-056-4
★次に人文書院の11月新刊3点を列記します。
『
ヴァレリーとのひと夏』レジス・ドゥブレ(著)、恒川邦夫(訳)、人文書院、2024年11月、本体2,800円、四六判並製170頁、ISBN978-4-409-14070-3
『
批評の歩き方』赤井浩太/松田樹(編)、人文書院、2024年11月、本体2,500円、A5判並製276頁、ISBN978-4-409-04130-7
★最後に藤原書店の11月新刊3点を列記します。
『
においの歴史〈新装新版〉――嗅覚と社会的想像力』アラン・コルバン(著)、山田登世子/鹿島茂(訳)、鹿島茂(新版序)、藤原書店、2024年11月、本体3,600円、A5判並製408頁+口絵12頁、ISBN978-4-86578-441-1
『
在日朝鮮人・外国人と生きる私を求めて』木川恭(著)、木川恭遺稿集出版委員会(編)、2024年11月、本体3,300円、A5判並製384頁、ISBN978-4-86578-442-8