人気ブログランキング | 話題のタグを見る

URGT-B(ウラゲツブログ)

urag.exblog.jp
ブログトップ
2019年 01月 08日

月曜社2019年2月新刊:松江泰治写真集『JP-34』

月曜社2019年2月新刊:松江泰治写真集『JP-34』_a0018105_19250835.jpg
2019年2月4日取次搬入予定【写真/芸術】

JP-34〔ジェイピーサンジュウヨン〕
松江泰治=写真
月曜社 2019年2月 本体3,600円
A4判変型[天地225mm×左右281mm×束9mm]上製角背64頁オールカラー
ISBN:978-4-86503-068-6 C0072 重量:600g

アマゾン・ジャパンにて予約受付中

内容:広島市を中心に、宮島、呉、江田島などを収め地表と時層を眺望する、JPシリーズ*中の白眉となる作品集。地上の様子を精緻に再現する高精細印刷。「われわれは思いがけない距離から歴史の傷に触れてしまう」(倉石信乃/広島現代美術館展覧会カタログ『松江泰治ハンドブック』の解説より)。

*「JP」シリーズは、日本の各都道府県を空撮した作品集。広島は「JP-34」、青森は「JP-02」など、国際標準化機構ISO3166-2によって定められたコードがそのまま作品タイトルとなっている。

*広島市現代美術館で「松江泰治 地名事典」が開催中(~2019年2月24日)。

松江泰治(まつえ・たいじ)1963年東京生まれ。現在、東京にて制作活動。1987年東京大学理学部地理学科卒業。1996年第12回東川賞新人作家賞受賞。2002年第27回木村伊兵衛写真賞受賞。最近の写真集:『Hashima』(月曜社、2017年)、『LIM』(青幻舎、2015年)、『JP-01 SPK』(赤々舎、2014年)、『世界・表層・時間』(NOHARA、2013年)、『TYO-WTC』(赤々舎、2013年)、『jp0205』(青幻舎、2013年)。


by urag | 2019-01-08 19:29 | 近刊情報 | Comments(0)


<< 注目新刊:ラトゥール『社会的な...      注目新刊:『現代思想2019年... >>