人気ブログランキング | 話題のタグを見る

URGT-B(ウラゲツブログ)

urag.exblog.jp
ブログトップ
2005年 09月 27日

コンビニ限定で本日発売:スタバのエスプレッソとラテ

コンビニ限定で本日発売:スタバのエスプレッソとラテ_a0018105_10341818.jpgサントリーから発売された「スターバックス・ディスカバリーズ」を飲んでみました。ミラノ・エスプレッソと、シアトル・ラテの二種類。200mlで210円。本日より一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)のコンビニで限定発売だそうで、TVCMも流れています。CMを見たから買ったのではなく、以前ニュースを目にしたことがあって、いつも寄っているコンビニで見つけたので、試しに買った次第。

で、感想。既成の他社製品に比べて段違いにおいしい、・・・・というわけではなかったです。むしろ、スタバで飲みなれている方は特徴をつかみかねるかもしれない。しいていえば、後味がすっきりしている方かも。のどの奥に残る粘りみたいなもの(それのせいで口直しに何かを飲むか、うがいをしなければならない)が、そんなにないような気もします。余韻でなんとなく、スタバっぽさを感じなくもない。

もともと大した味覚を持ってませんので、いいかげんな感想に過ぎません。(H)

by urag | 2005-09-27 10:35 | 雑談 | Comments(7)
Commented by nanapping at 2005-09-27 11:04
はじめまして。^^
tbさせていただきました
私の方は、興味本位ですが、取り敢えず
これから、探しに行ってきますw
Commented by takamura at 2005-09-27 11:16
一面的な見方ではあることは承知してますが、パレスチナ人の殺戮に一役買っているスターバックスのボイコットについて、もう少し表面化していけばいいと思ってます。農園での低賃金や児童労働を改善しないことによる、反スターバックス・キャンペーンも欧米では盛んですが、わが国では認知すら不足してるのが現状です。
http://palestine-heiwa.org/choice/list.html
Commented by urag at 2005-09-27 14:20
nanappingさん、こんにちは。TBとコメントをありがとうございます。私が買ったコンビニでは、エスプレッソのほうが売れてました。
Commented by urag at 2005-09-27 14:25
takamuraさん、こんにちは。タイムリーなコメントをありがとうございます。日本人は認識不足とのお話、まったくその通りです。マスコミにとってスタバやサントリーといった企業は大きな広告主であるということも興味深い事実ですね。
Commented by kasuga at 2005-09-27 23:57
先ほどコンビニに行ってみたら、売り切れてました。
さまざまな形で関心度の高い商品のようですね。
Commented by 秋嶋 at 2005-09-28 03:43
ポートランドのコンビニやスーパーをみる限りでは、ビン入りが売られています。たぶん、3種類かな。このあいだ試しにバニラを飲んでみたら、すごく甘かったです。甘いといえば、緑茶のはちみつ入りなんてのもメジャーみたいです。
Commented by urag at 2005-09-28 17:56
kasugaさん、秋嶋さん、こんにちは。ポートランドでは瓶入りが売られているとのこと、なるほどと思います。日本では環境NGOのFoE JAPANが紙やプラスチックの使い捨て容器を使わないよう、スタバに働きかけていますね。緑茶のハチミツ入り・・・私は抹茶オレとか好きです。


<< コンビニ限定スタバ、発売第二日目      今週の注目新刊(第21回:05... >>