人気ブログランキング | 話題のタグを見る

URGT-B(ウラゲツブログ)

urag.exblog.jp
ブログトップ
2005年 03月 04日

ケロログはメディアとしては面白い、のか

北尾トロさんが昨日発行の「R25」でブログ始めの記事を書かれていましたが、exblogをお使いなんですね。ブログファンが集計している、毎月のアクティブユーザー数のデータをもとに、「R25」では今年一月期のユーザー数ランキングのベスト5を掲載していましたが、一月のデータにはヤフー・ブログのアクティブユーザー数が反映されていませんから、注目すべきは二月期における各ブログのアクティブユーザー数ランキングであるわけです。

ちなみに「アクティブユーザー数」というのは、実際にブログを更新しているユーザーの人数のことで、各ブログサービスが公表している「ブログ開設者数」とは違うわけです。この、いわば更新ユーザー数に注目することによって、「ユーザーの定着度(=人気度)がわかる」、とブログファンは解説しています。

で、私としても気になるので、データをもとにランキングを作ってみました。

2005年2月期、アクティブユーザー数ランキング

1位 120,846名 livedoor blog
2位  98,660名 楽天広場
3位  92,006名 NAVERブログ
4位  59,481名 ヤプログ!
5位  54,057名 gooブログ
6位  51,501名 エキサイトブログ
7位  44,991名 はてなダイアリー
8位  38,039名 Yahoo!ブログ
9位  30,062名 FC2ブログ
10位 24,426名 アメーバブログ
11位 20,838名 Seesaaブログ
12位 20,358名 ドリコムブログ
13位 19,823名 ココログ
14位 15,538名 AutoPage
15位 15,372名 JUGEM

エキサイトブログは先月5位でしたが、6位に後退。Yahoo!ブログはいきなり8位ですが、もっと上を狙っているはずです。意外に少なく感じたのが、大人気の「眞鍋かをりのここだけの話」を擁するココログ。東浩紀さんの「波状言論:はてな出張所」や北田暁大さんの「試行空間」に代表されるような、若手知識人御用達のイメージがあるはてなダイアリーも、思ったより少ない気がします。

これからますます流行しそうなのは、音声ファイルをアップロードできるケロログのようなブログでしょうか。Seesaaブログも音声ファイルに対応するようになったんですね。キーワードは、今ブームのポッドキャスティングとかネトラジですか。ネトラジ専門サイトはライブドアでもすでに開設されていますね。

素人なのでよく分かりませんが、ポッドキャスティングはそのうちソニーエリクソンが開発しているようなウォークマン携帯でも出来るようになるんじゃないでしょうか。

それはともかくとして、月刊誌『ユリイカ』の4月号の特集が、「ブログ作法あるいはweblog戦記」となるそうですが楽しみですね。私は『ユリイカ』の作法シリーズ(「論文作法」「翻訳作法」など)はけっこう面白くて好きです。(H)

by urag | 2005-03-04 01:08 | 雑談 | Comments(0)


<< 談話室滝沢が今月末で全店閉店だなんて      『アーバン・トライバル・スタデ... >>