人気ブログランキング | 話題のタグを見る

URGT-B(ウラゲツブログ)

urag.exblog.jp
ブログトップ
2010年 04月 22日

『表象04』書影紹介と発売日

『表象04』書影紹介と発売日_a0018105_16215910.jpg表象04:パフォーマンスの多様体』の書影を公開します。ピンク色が店頭で目立ちそうです。装丁を担当されているのは、東京ピストルの加藤賢策さん。

同号の発売日についてですが、各社の取次搬入日は以下の通りです。本日より取次搬入を開始していますから、帳合によりますが、早いお店では明日から店頭に並び始めると思います。

2010年4月22日(木):大阪屋、太洋社
2010年4月23日(金):トーハン、栗田
2010年4月26日(月):日販

弊社は中央社さんや日教販さんとは取引がありませんが、この2社をご利用の書店さんにはトーハン経由の仲間卸で出荷することが可能です。仲間卸は原則買切で返品不可になりますからご注意ください。

搬入日の遅い日販さん帳合の書店さんにはご迷惑をお掛けしますが、これは弊社が希望していることではなくて、日販さんが専門書の仕入日を一般書より後ろにズラしておいでのためで、特に25日〆付近の新刊は搬入まで「中4日」がここ数か月増加しつつあります。もともとは中2日が業界の標準でしたが、もう何年も前から中3日が普通になり、総量規制が始まった今年からは中4日が増えています。

そんなわけで日販帳合の書店さんで店頭発売開始になるのが27日以降になりますので、全国的に見れば、書店店頭におおよそ並んでいる状態になるのは、ゴールデン・ウィーク以降になるのかなと想像しています。

どこの本屋がどの取次を使っているのか一般客には分からないじゃないか、というお声が聞こえてきそうですが、100軒以上の情報になるため、個別のお問い合わせ(たとえば池袋駅周辺の本屋ではどこに配本される予定なのか、とか)でしたらお答えできます。

by urag | 2010-04-22 16:22 | 表象文化論学会 | Comments(0)


<< いよいよ近日発売:ロミ『完全版...      平井浩さんが「図書新聞」に寄稿... >>